本文へスキップ

まち角ニュース

批評と要求 のNewS
最新ニュース
まち角ニュースは、世の出来事を批評そして要求する先付けニュースです。

第2次安倍政権が誕生してから6年、まち角ニュースを発信してきました。この政権が続く限り、まち角ニュースはなくなりません。これまでのニュースは、データ容量が増えたため、当ホームページの裏側でストックさせていただきました。いつでも見られるようにしていますので、機会がありましたらご覧ください。それにしてもたった6年で「戦争ができる国」になってしまった日本。国民が望んだことなのか、安倍さんはうれしさでいっぱいだろう。これから3年間は安倍さんは自由闊達に物事を推し進め、そこには日本国憲法の改正もはいっています。なぜそんなにしてまでこの国を破壊したいのか、理由はそうしたいからとしか思えません。この方とは当面はおつきあいしなければならないと思っています。まずは当「まち角ニュース」〔批評と要求〕をご覧ください。このニュースに対する批評はそれぞれあなたのサイトでお願いします。

2018/12/17
●立憲・枝野代表が沖縄辺野古への珊瑚礁破壊「民意に意図的な逆な
●強行突破した自民と公明、議会無視の入管法成立、評価せずが65%に

2018/12/16
●辺野古米軍新基地建設に地元が反対、安倍首相はゴルフ場で歓喜のプレー三昧
●内閣支持下落というが未だ38%も、消費増税の軽減税率に賛同者5割も

2018/12/15
●日本は法治でもなく民主主義国家でもない、勘違いするなと自民公明政権が言う
●何もしなかった高橋北海道知事、次の安着地は参院選挙区、自民が公認

2018/12/14
●どうみてもあれは「空母なんですよ」と松沢希望代表、自民公明維新希望がスクラム
●トランプの一喝、日本はF35戦闘機を買え内42機は「空母」と指示

2018/12/13
●北方4島はロシアのまま、外相の回答拒否が「全閣僚の意思」情けない国民も同感か
●何が禁煙だ、ここでも嘘つく厚労省庁舎「フロア全体が喫煙室」を容認

2018/12/12
●消費増税がポイント還元2%〜5%でばらまく、すべて安倍さんの思いつき
●大丈夫か日本。安倍総裁は嘘つき、麻生副総裁は無知放言。では国民は何なのだ

2018/12/11
●河野外相やはり北方領土をロシアに渡す、記者質問を4回無視、無償売国か
●北海道知事選に鈴木夕張市長で自民党から出馬か、立憲は愚図らだ

2018/12/10
●自民と公明の強行政権、いまごろ改正入管法に財界から「議論不足」の声も
●10連休の特例法決めるのになぜ未明だ、日雇い労働者のこと考えたのか

2018/12/09
●自民公明政府が戦争兵器購入爆買いで75歳以上の医療保険料軽減を廃止
●F2後継機「日本が製造」戦争体制異常だ、自民公明政権は完狂だ

2018/12/08
●実質労働環境最悪化となる入管法改正案成立、労働界幹部は何やっている
●「空母」導入は「専守防衛」かで自民と公明が議論、なんとも馬鹿げたことだ

2018/12/07
●日本「空母」が「多用途運用護衛艦」だって、国民馬鹿にする言い換え政治
●首相が外国人労働拡大で「ややこしい質問受ける」と、あぁ面倒くさい口に

2018/12/06
●料金劇高で水質悪化になる水道法改正案、住民どうでもよい自公が強行
●沖縄県民投票はいらない宜野湾時議会が可決、県民意識ってどんな意識なのだ

2018/12/05
●水道事業を公営から「民営」に、自民党と公明の政権は、国民の命考えず
●宜野湾市議会、辺野古移設県民投票に反対、この人たちは「植民地」容認派だ

2018/12/04
●沖縄県人に土人発言、松井知事は「それが」と否定せず「心の奥底に差別」が
●北方4島を売国の安倍内閣、えっ「歯舞・色丹だけ」3000億円支援も

2018/12/03
●安倍政権の嘘・隠蔽ら言い換え体質を指摘、とんでもない者が日本の責任者だ
●立憲民主党がいまごろネット発信、これで自公を支えるネトウヨに対抗か

2018/12/02
●トランプが「F35戦闘機購入、とても感謝」と、そのとき安倍はにこにこ顔
●まだ決まらない北海道知事選の候補、立憲どうした自民推薦候補が当選だ

2018/12/01
●外国人拡大受入の重要法案で自公が「質問することなし」早々に質疑終了
●北方領土問題で地元団体が菅官房長官と面会、その場でなぜか返還要求せず

2018/11/30
●自民いい加減にしてくれF2戦闘機後継の国産化、戦争開始はいつだ
●内閣府に水道民営化で関係者が在籍、参院審議で社民・福島元代表が追及

2018/11/29
●米軍払い下げ「空母」に続き、ステルス戦闘機「F35」100機爆買い
●実質移民拡大法が議論なく採決強行、日本の労働環境が最悪事態を想定

2018/11/28
●戦争オタクの安倍さん、今度は「空母」を導入するって、広大な翼賛会政治だ
●沖縄県民投票に投開票事務をボイコット、宜野湾議会が選挙つぶし始動

2018/11/27
●首相は北方「4島」をロシアへ売ったのか、国会でロシアの不法占拠容認か
●公明代表が衆参ダブル選避けるためか来年の改憲発議は困難と自民けん制

2018/11/26
●これはバラマキだ消費増税時5ポイント還元 こんなの政治のやることなのか
●地域独裁者の北電、札幌停電に情報提供せず、4時間発信せずの大怠慢

2018/11/25
●2025年大阪万博決定ついでに賭博場カジノも、バンザイだけでよいのか
●立憲・枝野代表「思いつきで国会運営するな」と自民議長の素人ぶり指摘

2018/11/24
●自民党提案の「安倍の官製セール」消費増税がバラマキのポイント還元に変質
●北方四島は「固有の領土」でないのか、河野大臣が明言せず、売国したのか

2018/11/23
●消費増税なのに金持ちポイント還元率5%で大喜び、これが福祉財源か
●水道事業までも民営化画策の自民党、料金設定は事業者の思いのままだ

2018/11/22
●「与党はよいしょ質問ならするな」石破元幹事長が自民党質問者に喝!
●東京五輪サマータイム断念だって、まだそんなこと…暇なんだ自民党

2018/11/21
●自民北海道連が知事の候補者選び開始、立憲はどうしたのだ早く決めレ
●日本に爆売りする米国の迎撃ミサイル21発、さてどこと戦争するか

2018/11/20
●実質移民の受け入れや北方2島返還にも半分の国民が賛成、わかっていない
●茨城・ひたちなか市長に自民系破り新人がしかし東海第2原発再稼働か

2018/11/19
●内閣支持率が改善41%に、何もしなくても高支持、調査の弊害ありありだ
●自民党は全領土の7%2島の返還でよい、93%はロシアに提供か冗談言うな

2018/11/18
●自公政府の入管法改正案、またもや悪質戦法の改ざんデータで法案通過狙う
●北方領土が「2島+経済支援」でプーチンにプレゼントする安倍首相

2018/11/17
●北方領土を放棄か安倍首相、1月下旬に平和条約締結して日本領土が失うか
●「歯舞・色丹に米基地置かない」安倍首相に米軍が許可か主権のない国だ

2018/11/16
●北方元島民らはなぜ怒らないのだ、4島返還が2島だけ、売国外交だ
●戦争兵器を「国内開発」で安倍戦争政権を支援する、自民の戦争族

2018/11/15
●森友問題訴訟、国「担当職員は体調不良で出廷できない」と証人逃げる
●PCできない桜田大臣がサイバー担当副本部長だって、全くふざけている

2018/11/14
●外国人労働者5年間で34万人これでも移民政策ではないと安倍論法
●安倍友の下村自民改憲本部長が野党に「職場放棄」発言、結果は辞任に

2018/11/13
●外国人労働者の受け入れ実質の移民政策だ、労働環境総体が悪化必至
●札幌市長、北電に怒り、ブラックアウトの対応がダメだ責任はたせ

2018/11/12
●北方領土返還交渉ばどうなる、今週のプーチン会談で安倍さんは大丈夫か
●枝野代表が北海道「立民王国」目指す、だったら知事候補を決めよ

2018/11/11
●海外メディアは沖縄をどう見ているのか、「東京の植民地なのか」
●ジジイ呼ばわりの青森の市議、共産が辞職勧告提出、各会派の反応はいかに

2018/11/10
●日米同盟の重要性を説き、安倍トランプの電話交信まさに従属関係だ
●沖縄県知事はたくましい、外国特派員協会で再度会見、辺野古は絶対反対だ

2018/11/09
●法相が外国人総合対策というが意味なし、労働者環境が劣化確実に愚政権だ
●日高線沿線自治体を道知事が支援、いまごろまで何をやってきたのだ

2018/11/08
●改憲にまっしぐらの自民が衆院憲法審開けず、戦争憲法を作りたいと焦る
●強固な同盟を再確認って首相のワンパターン、米副大統領と13日会談だって

2018/11/07
●ミンミン党と自民党が酒席囲む、自民党のもくろみに乗ってどうするのだ
●北海道の市民の風が参院選選挙区での野党3人以上擁立に苦言でも初志貫徹を

2018/11/06
●桜田五輪大臣「質問通告なし」がないと相手方責任なすり、コンセプト言えず
●片山大臣の「中国人がお金のために殺人をする」投稿に、炎上した


2018/11/05
●青森市議が1500万「年金暮らしジジイ」を馬鹿者扱いに、ネトアカばれる
●改憲自民の二層意識、山尾議員「石破さんは正直、安倍総理はごまかし」だ


2018/11/04
●世論調査で安倍支持率が5割弱、移民受入は5割以上に、これでよいの?
●枝野代表「不勉強な人が憲法語る」安倍さんは本当に無知蒙昧だ


2018/11/03
●北電の責任なし、大規模停電の原因追及せず、北電と道庁のなれ合いありあり
●統一地方選の日程決まる、どうして北海道知事候補出さぬ立憲民主党


2018/11/02
●間違いも3度目、安倍首相「私は立法府の長」だと、いい加減学習しない
●北朝鮮・中国が日本の敵と安倍政権、米国から陸上イージス購入で何守る


2018/11/01
●笑っちゃう消費増税するのにプレミアム付き商品券でお金をばらまくという
●玉城沖縄知事、辺野古工事再開で安倍首相に直接面会を要請、しかし逃げた


2018/10/31
●国連難民弁務官が日本の低賃金労働者受入策「難民の処遇改善」に言及
●沖縄県辺野古埋め立て強行再開、国が米国のためなら「猫まっしぐら」だ


2018/10/30
●首相は改憲ありきだ、形式としては「各政党も案示せ」強行しても通す
●高市早苗議運委院長が調子に乗り、国会開会を45分遅らせる


2018/10/29
●日中首脳会談で安倍首相か「3原則」発言、だが公式見解にないこと判明
●日本に米陸軍常駐体制一気に進行、中国打撃のミサイル防衛増強に


2018/10/28
●パンダほしさに安倍首相が訪中、日ごろの仮想敵国政策はどうしたのだ
●安倍改憲許さず、改憲案に「国民投票で否決すればいい」と枝野立憲代表


2018/10/27
●辺野古移設賛否を問う沖縄県民投票条例成立、政府そんなの関係なしだと
●安田さんの帰国に罵声を浴びせる日本人、この低俗国は政府姿勢そのものだ


2018/10/26
●臨時国会、首相が改憲宣言するが、米国防戦圏下でいつ独立国になるのだ
●全域停電検証委は政府の座敷犬か、北電の責任を問わず、じゃ誰の責任だ


2018/10/25
●東海第二原発の再稼働に茨城・那珂市長が反対、市民団体の要望に答える
●ジャーナリスト安田純平氏解放か、政府の自己責任論、日本人は否定を歓迎だ


2018/10/24
●政府難民受け入れ、毎年1万超える申請に20人程度受入、薄情な国だ
●障害者7500人を雇用したフリで国民をだます、いまだ何の反省もなし


2018/10/23
●あっせん利得処罰法違反だ、100万円授受、片山さつき大臣国民に説明を
●ロシア、北方領土周辺の射撃訓練、これは日本政府了解済みなのでは?

2018/10/22
●改憲問題で公明は「論議熟していない」と口に、しかし現実時一気に改憲に
●野党「政治とカネ」追及が自らも政治資金問題が発覚、なにをやっているのだ

2018/10/21
●ようやく衆参で反安倍の立憲民主党が野党第1党に、国民民は旗幟不鮮明だ
●なぜ日本は反核の国にならないのだ、いつまで米国の子分だ

2018/10/20
●菅官房長官が来春闘賃上げを要請「官製春闘」、これでは労組センターいらぬ
●露大統領が平和条約締結提案「日本が拒否」だったら安倍さんなぜ語らん

2018/10/19
●臨時国会開くが安倍首相の腰が落ち着かず、海外旅行を期間中に組みすぎ
●みんなで行けば怖くないの会・超党派議連70人が天皇不敬の靖国ご参拝

2018/10/18
●自民が改憲を強行、公明も加わり戦争憲法に刷新か、皆さん覚悟を
●安倍首相、靖国神社に真榊奉納するが、宮司が前代未聞の天皇批判

2018/10/17
●首相がまたもやフランスら訪問、仏日で戦争連携再確認が狙いだ
●野党6党派、国会で連携するという、反安倍政権に対峙か不安だ

2018/10/16
●首相が陸自観閲式で訓示「国民は敬意を持っている」あえてなぜ口にする
●日米合同演習、中国戦争想定しての実戦行動、政府が暴発か

2018/10/15
●首相が陸自観閲式で訓示「国民は敬意を持っている」あえてなぜ口にする
●日米合同演習、中国戦争想定しての実戦行動、政府が暴発か

2018/10/14
●米国の配下か日本に「為替条項」要求、違反は制裁関税課す脅し
●嘘つき安倍さんの改ざん監視で「公文書記録管理庁」設置、立憲が法案提出

2018/10/13
●ロシアが「北方領土周辺で射撃訓練」を通告、その国に日本は経済支援
●玉城沖縄知事、民意は「新基地反対だ」、安倍首相との初会談で表明

2018/10/12
●国内雇用環境も改善せず、官房長官が「外国人労働者受け入れ」の無策ぶり
●新リーダーとなる北海道知事候補を早急に決めれ、いつまで待たせる

2018/10/11
●日豪が来年空軍による戦闘機訓練を実施、エネルギーのはけ場所がそこか
●トランプ商法が本音、カジノ大手が日本参入を要求、安倍さん応ずるか

2018/10/10
●国際艦船式に旭日旗掲揚「お断りします」の前に日本が辞退、反発を考えよ
●首相、ロヒンギャ尽力とスー・チー氏を「評価」?二人の嘘つきに困った

2018/10/09
●安倍さんは米国派遣の高等弁務官なのか、植民地日本どうする気だ
●小泉元首相、憲法改正の推進で自民党をアドバイス、まるで風見鶏だ

2018/10/08
●毎日論調査で安倍改造内閣に期待が8%、しかし内閣支持は4割近く
●政府、国土強靱化計画5年ぶり改定、ようやく地震で電力供給分散に

2018/10/07
●北方4島を返上するのか安倍首相、日ロ会談で共同経済活動を相互確認
●東京都が「自治体五輪商法」で都道府県初のヘイト規制条例を成立

2018/10/06
●立憲の枝野代表が札幌で「いま消費増税やれるのか」と現実を指摘
●米、大差に「驚き」日本政府がどのように対応するか注目

2018/10/05

●麻生財務相なぜ責任とらぬ、なぜ佐川を「極めて有能だった」というのだ
●玉城沖縄新知事、辺野古移設阻止へ断固反対で突き進む覚悟の就任会見

2018/10/04
●柴山文科相が安倍さんに忖度して「教育勅語」を道徳教材にしたい馬鹿な
●安倍内閣支持率が47%、理解不能な高い支持率、民度大丈夫

2018/10/03
●麻生留任によって人でなし内閣を決定的にする、自殺者を出しても涼し顔
●安倍首相のお為ごかし改憲はみにくいぞ、自衛隊明記だけなのか

2018/10/02
●100万円受け取った甘利元大臣が自民党の要職に、またもやお友達内閣発足
●玉城沖縄新知事、県民無視の日本政府に「米軍基地廃止での対話」を求める

2018/10/01

●沖縄県知事選挙結果「安倍政権は沖縄から撤退せよ」と明確な意思示す
●沖縄知事選投票結果/自民・公明・維新・希望の推薦が大差で落選

2018/09/30
●オスプレイが横田に来るぞ、いつ墜落だ米軍の操縦技術がたよりだ
●自衛隊海外派兵や武器調達、河野外務大臣が勝手に進め戦争機運高める

2018/09/29
●トランプに怒られ戦争装備品を爆買いの安倍首相の従順ぶり
●スバルがオスプレイ整備に1年7カ月、いまだにできず米国へ返せ

2018/09/28
●物品交渉中、車の高関税なしというが、その後はある、安倍さん日本売るな
●河野大臣がドイツ外相との会談に遅刻、「トランプのせい」と人のせいにする

2018/09/27
●自衛隊海外派兵や武器調達、河野外務大臣が勝手に進め戦争機運高める
●軽口の安倍首相が進める改憲、採決三昧で決するのか、議論関係なし




2018年12月
S  M  T  W  T  F  S
                  01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31                          
直言・ 率直 ボイス

バナースペース


日本守るのに「大量の兵器購入」…
麻生太郎財務相は13日の閣議後記者会見で、毎年増加を続ける防衛予算について「われわれの国を取り巻く国際情勢を忘れてはいけない。防衛費は増やしていかざるを得ない」と述べた。国際情勢が日本に攻撃かけ、侵略してくるとでもいうのか。これまで財務省は防衛装備品の調達改革と称して、戦争道具を買い付けている。…<全文

ここ

これまでの直言・率直ボイス
2018.11の出来事
安倍改憲に鬼気迫るものあり、…
2018.10の出来事
安倍改憲に鬼気迫るものあり、…
臨時国会前お友達とゴルフ三昧…
はるみ知事「空白の3時間」何…
公明党はなぜ自民党と手を組ん
高橋北海道知事、地震後3時間…
道内自民議員11人に聞きたい…
2018年11月
S  M  T  W  T  F  S
            01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30